京都暮らしのリノベーション・新築・リフォーム
住所:〒606-0831 京都府京都市左京区下鴨北園町20-2
2014.06.30
足の具合も随分ましになりました。
そこで昨日は北小松にある獅子岩という岩でクライミングをしてきました。
普段はトップロープと言って上から吊るされた状態でクライミングの練習(一番安全とされています)をするのですが、昨日はリードクライミング又はマルチピッチクライミングというスタイルでのクライミングでした。
マルチピッチは何度も経験があります。ただ岩を登るというだけでなくシステムをきちんと理解していないと非常に危険ですし、ロープを結び合うパートナーにも危険です。
何度も行っているとはいえ、自宅で予習したり、現地では何度も手順を確認しながら登ります。
昨日は2度目の挑戦ですが、リードクライミングというのにも挑戦しました。これは、マルチピッチと同じ事なのですが、ある程度の高さまでロープの支点がなく安全が担保されにくい状態で登ります。落ちたら危ないです。なかなかの緊張感の中、登ってみました。ベテランクライマーなら何て事無い壁ですが、私にはとてつもなく切り立った壁に思えました。
登る途中に支点を構築しながら登るのですが、家での練習なんて吹っ飛ぶくらいグダグダでした。緊張したり慌てたりする中でも確実に作業をする必要がありますから、目を閉じても何があっても確実に出来るように練習する必要があります。
昨日感じた事は、「確実」に手順を踏む事が大事だと思いました。
仕事でもそうなのですが、近道は無く確実に手順をふんで建物を建てないとどこかに不具合が出るなと思いました。
先人が苦労の末作ってくれた手順というのを丁寧にこなしながら仕事をしてみようと感じた次第です。
そして慌てていても、気が動転しても出来るだけ落ち着いて工事や見積の準備を進めようと思いました。 やはり一足飛びという事は無いんだと痛感しました。
2014.06.28
無事に1週間終わりました。
今日で1件、集合住宅の大規模修繕工事が完工しました。
長い間足場を掛けていますので周辺への影響、入居者への影響を考えると気が落ち着きませんでしたが、これで心置きなく眠れます。
台風や強風など、例年とは違う気象という事が多くなりましたので足場を出来るだけ長く組みたくありません。
とは言え来月からまた別の現場の大規模修繕工事がスタートします。
こちらは今日終わった建物よりもやや大きく、大通りに面している事、1階にテナントが2件入っている事等を考えると少しだけ胃が痛いです。
無事に終わりますように。
でも考えればあと3件足場組んでいる現場がありました。
ともに四方とも足場を組んでいますので倒壊の心配が少ないです。
私は心配性ではないのですが、工事はどうしても近隣や集合住宅なら入居者に迷惑をおかけしてしまいます。
お施主様にも当然ご迷惑をおかけするのですが、出来るだけ心理的な不安や負荷が少ないようにしておきたいと考えています。
安全上必要なものですから、出来るだけ早く撤去出来る工程にしてきたいと思います。
まあどうでも良い話でしたね。
足場が仮設ぽくなく、カッコいい又は可愛いデザインになれば、工事中の周辺環境も少しは良くなるのではと思います。
仮囲いは葉っぱのデザインとか周辺に配慮したものが普及しだしましたね。
2014.06.28
今日は作業服にて現場廻りをしておりました。
来週引き渡しの現場確認、別の現場の打合せ等を行いました。
足場に登り1階〜5階までくまなく手直し箇所を調べて段取をしました。
ほぼ手直し箇所は無く引き渡しの準備が終わりそうです。
別の現場の打合せでは、間仕切り壁を作っていましたが、見た感じ部屋が狭く見えたようで、間仕切りの変更を行う事となりました。
職人さん達が一生懸命仕事をしてくれた壁をつぶしてと言うのは本当に申し訳なく思いました。ただお施主さんに後悔してもらいたくないという思いもありますので、心を鬼にして要望をかえました。これは私の責任が大きいと思います。
お客様の観点から言うとある程度工事が進む事で気付く事があるというのもよくわかります。
この点が昔からこの業界の難しい点の一つです。
図面でどれだけ説明しても、広さ感というのはそれぞれ感じる部分が違います。
そこをどう表現すればお互いに納得がいくのかというは課題です。
人が生きてきた経験や感性というのは本当にバラバラですので、同じ絵をみても感じる視点が微妙にずれます。
きちんとお伝えするのは本当に難しいと思いました。
模型を利用しても、3Dで描いてもこの問題はなかなかですね。
墨を出して確認してもらうのが、もしかしたらベストなのかもしれません。
改善後の間取りについては、材木を間仕切りに見立てて配置し、簡単なパースを描いてようやく、それも何となく伝わったのかもしれません。
私は営業職がメインですが、表現方法をもっと学ばなければならないと感じた1日でした。
今日はそんな事で家族会議の結果を待ちつつ仕事をしていたら、また午前様でした。
その辺はあまり問題視していませんが、ここで夕飯食べると太るし、食べないとお腹が減って寝られないし。。。
事務所で夕飯食べるにしても、昼、夜とも外食では体に悪いし。。
食べるかどうするか考えながら帰ります。
2014.06.26
久しぶりにブログを更新しました。
何かあった訳ではなく、夜の打合せが多かったり、図面描くのに手間どったりで深夜まで仕事をしている日が続きました。
今日ももう午前様です。
仕事が多い訳ではなく、今日等はPCの不良と格闘していました。
Mac上でWindowsを走らせている(意味が伝わりにくい)のですが、Macはすこぶる調子が良いのですが、Windows8に更新してから数ヶ月、どうもこうもありません。
ストレスフルです。XPで十分業務ソフト程度は間に合っていたのですが、8になってから動きが悪いです。
そう思うとMacは良く出来ている印象です。iOSもそこそこ安定していますしね。
特に同じPC内で同時使用していますので、出来の悪さが際立ちます。
私たちの業務も、グダグダ出戻りしたり、動きが悪いとリピートやご紹介はいただけないなと思いました。
早い事が正しいとは思いませんが、リズミカルというか、適切なスピードで適切な動きをしたほうがお互いにとって良い気がします。
近頃そこらのバランスが今ひとつ悪い気がします。
色々とあって処理能力を超えている面もあるかもしれません。気をつけます。
ある職人さんと話をしていて、夜逃げした建設会社の社長の話になりました。
色々とその後の消息であったり、踏み倒された金額は?的な事を話していました。
その際に感じた事は、その社長は建築という仕事よりもお金が好き、建築の内容に興味が無い、極論は建築が嫌いだったのではと思いました。
職人さんと意見が一致して爆笑した一言は「こんな面倒くさい仕事は好きじゃないとできひんわ〜」という事。
どの仕事にも共通する事ですが、好きじゃなければ、面倒な事から逃げたり手を抜いたりする事になり、おのずと結果は変るでしょうね。
時々投げ出したくなる日もありますが、根本的に好きなんだと思います。
もう少し業務を効率化して早く帰ります。
2014.06.19
今日は朝からリフォームに関する助成金の申請に行ってきました。
耐震、構造の補強等について京都市では助成金が交付されます。ただしというか当然ですが、先行して投資して工事をする事が前提となります。
以前のように書類を山盛りだして、何度も何度も否決を食らうというものでもなく随分簡略化されてきています。
それでも書類仕事が苦手な私には苦痛な仕事です。今日は事前申請出して問題の指摘をされて、今日の午後はほぼ書類の作成の為の図面を描いたり色々しています。
お客様の為とはいえ、法務局走ったり、現場に行って写真撮り直したりと手間はそれなりにかかります。
何とか、書類の体裁を整えねばなりません。
書類を出してエレベーターに乗った瞬間にふと思いました。
私はお客様の実利優先で仕事が出来る立場で良かったと思いました。言葉選びが難しいですが、正味の仕事が出来る。。書類の為の仕事じゃなくて本当に必要な事に集中出来ると言えばいいのでしょうかね。
書類を作成したり、審査したり、体裁を整えたりするのも大事な仕事だと思いますが、直接工事に携わり実際に安全で住みやすい建物作りに参加できるので幸せな立場かもしれませんね。
明日、訂正した書類を持って行きます。その際に、定型とは違いますがとてもわかりやすい資料を作成したので、試しに提出してみます。体裁と実のどちらが採用されるでしょうかね。
ちょっと楽しみです。
小さい会社っていうのは、そのへんの臨機応変さというか、私自身はお客様との信頼関係さえしっかりしていれば、契約書なんかもいらないと思ってしまうタイプです。
私なりに思うのは、ルールを守らない人がいるからルールが出来る。それは誰に対しての?というのがあるかもしれませんが、相手、世間、自分の3者に迷惑がかからずお互いの利益になれば変な決まりや縛りは無い方が良いに決まってます。こんな事を書くとあんたは甘いとお叱りをうけそうです。
という事で明日も頑張ります。
2014.06.18
まだ右足が痛いままです。
病院の見立てではもう治っているはずなんですが、まだ腫れが引きません。
もしかして折れてるんじゃないかと思うくらい痛いままです。レントゲンでは大丈夫だったんですがね。
正直気が滅入っています。
体調が悪いお年寄りで不機嫌な人を時々みかけますが、体調が悪く不機嫌になる理由がよくわかってきました。
明るく笑顔で過ごす努力をしても、痛いもんは痛いですし体の自由が利かないストレスは相当なものというのも理解しつつあります。
もう少し年長者をいたわるようにします。
家の場合では雨漏りや漏水等がいつまでも直らなければ気が滅入るでしょうね。
そう思うと適切な判断と迅速な工事というのが大事だと思います。
体がそう教えてくれているのかもしれません。
会社のオフィシャルブログでこんな暗い事ばかり書いていたら駄目ですね。
昨晩、今年の3月からある勉強会に参加しており、昨日はブランディングの勉強会でした。
ブランディングは必要だと思っていましたが、あまりにもHPやチラシと現実がかけ離れたお店等を体感したおかげであまり信用していませんでした。
CDのジャケ買いみたいなもので、パッケージやブランドに惹かれて買って失敗したものも沢山あります。自己啓発系の本などもタイトルや帯に惹かれ沢山買いましたが、どれも似たりよったりだったのが続いたので、もう買うのはやめました。
だから私は等身大の表現というのが大事なのかなと思います。
等身大って難しいですが、例えばこのブログでもし、前向き、明るい、優しいなど完璧な人物になりきってブログを書いていたとして、期待に胸を膨らませて、いざ会う事になってガッカリとなれば何も情報が無いよりもガッカリ度は高いのではと思います。
ですので色んな媒体と実態のギャップが少ないようにしておいた方が良いと私は考えています。
ギャップが魅力というのもあるんですがね。
何れにしてもパッケージに注力する事も大事ですが、本業の実力をどれだけ上げるかが私は大事だと考えます。
SNSなどではプライベートを晒しすぎたのでボチボチ控えようと考えています。
数人の方に現状を報告するという意味合いもあったのですが、もうそれもあまり必要性を感じずです。
明日は銀行や役所等、本業外の予定(これも大事な予定)で1日を過ごす事になりそうです。
2014.06.16
この週末は岩登りしたり、レスキューの講習会に出たりと有意義なプライベートでした。
そのプライベートな時間にも現場は動き、物事も動いています。
時間と集中力の切り替えが必要な週末でした。
今日は、MRIをうけました。
人生初です。理由は、疲れが溜まると右半身がしびれるからです。
結論的にはそう問題も無くというか、問題はあれども治しようが無いようですので放置となりました。
ただ想像していたよりは、神経を圧迫しておらず安心しました。
そうは言いつつも唯一の体なので大事にしてやろうと思います。
今日の午後も現場での打合せが続きました。
病院の待合室でノートを広げて今の状況を書き出して今後をどうしようかなと考えていました。
結論は6月は現場、7月は現場と営業 8月は営業主体と少しづつウエイトをかえてみても良いかなと思いました。
常に営業最前線と頭の中にありますが、今無理をしたくても現場が重なりすぎると全てのバランスに歪みが出そうな気がしていました。
ですので、目先は現場を優先しておきます。
実はこの当たり前のような事を今まで実行した事も無いし、そんな事も考えた事もありませんでした。
今までは常に営業を最優先してきました。現場の担当者が全力で頑張ってくれていますが、それを上回る時期なのであえて今回のようにしてみようと考えました。
でないと、営業したくても出来ないジレンマを感じながら現場をするより、あえて現場に張り付いて、営業の事は一旦置いておいて日々を過ごしてみるとどうなるのか知ってみたいというのもあります。
何よりも良い建物を造る事が大事ですからね。
頑張ります!
2014.06.13
ここ2日は取引先さんとの食事会や打合せが遅くなり更新しておりませんでした。
それと右足に問題を抱えているんですが、一旦良くなったのですが、今朝起きたらびっくりするくらい腫れていました。
ちょっとショックでした。
まあ何かのメッセージだと受け取ります。
現場はありがたい事に順調に進んでおります。
これが一番です。
ただ個人的には少し順調かといえばそうでもなく、ちょっとボーッとしすぎな気がします。
アイデアもあまり浮かびませんし、次の一手を考えるといのも手がついていません。
頑張ってくれているスタッフがいるので甘えているのかもしれませんね。
今が本当に大事な事がわかってても、何故か出来ないというのは甘え過ぎなんです。きっと。
ふと今日のお昼にコンビニ弁当買ってて思いましたが、ちょっとした体調不良が続くのが、朝は自宅で食べますが、昼と夜の半分は外食又はコンビニ弁当やインスタントというあまりよろしくない食生活を過ごしているのも影響あるのかもしれませんね。味覚にも良い影響があるとは思えませんね。
いい加減、生活スタイルを変えろと体がメッセージを出しているのかもしれませんね。
2014.06.10
昨晩から少し微熱が続いています。
ビバークの際に大量に虫に刺されたからでしょうか。
1日、微妙な不調と戦っておりました。
まだ本調子ではありません。まあ無理をするなという事でしょう。
今日から新たに現場がスタートしました。
住宅改修工事です。まずは解体からスタートです。
壁をめくり始めて早々に想定していない構造が多々出てきました。これは結構悩みそうな気がします。
とりあえず現場を離れて他の現場、事務所での打合せ等をすませて現場に戻りました。
また更に解体が進んでおり、想定外の部位が見つかりました。
とりあえず、悪い部分を無視して工事をおこなうわけにいかず、構造補強の計画を考え始めました。
合わせて間取りも少し変更する必要があるかもな〜と考えています。
毎回そうなんですが、結局こんな事があり悪い方向に行くのかというとそうでもなく、結果的に制限が増える事により面白いアイデアがひらめきます。
諦めずに検討していきます。
夜の打合せを終え事務所に戻りましたが、まだ体調が微妙に悪いのでもう少しだけ仕事をして帰ります。
殺人ダニじゃなきゃ良いんですがね。
2014.06.09
今日も朝から現場廻りをしていました。
中京区1件、左京区4件、東山区1件、右京区1件とりあえず市内の現場は一通り顔を出しました。
2〜3日で終わる工事を入れると何件あるのかわからない状況です。
明日からまた1件着工します。ソフトランディングするまでしばらくは現場に詰める事になりそうです。
どの現場も問題もなく進行しています。天気が不安定なので外部廻りの工事についてはシビアな工程管理が必要です。
協力業者さんは落ち着いてきたのか、ある程度人を動員してくれるようになりました。ありがたい事です。
ところが営業的な打合せが無い1日でした。
ちょっと寂しい気がしました。これは毎回このパターンなのですが、現場数がそこそこ動き出すと現場に集中しますので、今の工事が落ち着いた頃、急にヒマになり慌てて打合せをして新しい仕事を探すという定番のパターンです。
今年はそんな流れを変えようとスケジュールを調整しています。
それとやはりお客様と話をする機会がある方が私としては元気になります。
どんどんそんな予定を盛り込んでいきたいと思います。
些細な事でも何かお役に立てる事がありましたら遠慮なくお問い合わせ下さい。
MI建築工房
(京都府立大学下鴨キャンパス前)
(リノベーション・新築・リフォーム)