京都暮らしのリノベーション・新築・リフォーム
住所:〒606-0831 京都府京都市左京区下鴨北園町20-2
2014.03.04
今日はこれから見積書を提出いたします。
総ページ数が約70ページ程となります。協力業者の皆さんご協力ありがとうございました。
数字はなかなか渋いラインですが、まだまだ可能性があると信じて検討を重ねてみようと思います。
同時にいくつかの現場の見積や段取りがやや溜まってきていますので、明日以降一気に仕上げます。
お待たせして申し訳ありません。
昼間少しイライラする事があり、電話口で高圧的な態度をとってしまいました。クレーマーではありませんが、自分自身の意図を伝えた事が伝わっていなかったので思わずでした。今は半泣きになりそうなぐらいの自己嫌悪です。
こんな事をしていたら私たちの味方になってくれる人が減りますね。ただでさえ消え失せてしまいそうな小さな会社なのに人に不快な思いをさせてどうするのと反省しています。
そしてやはりというべきか、イライラは伝わりやすいのか、頭を冷やしに近所の神社へ行きました。
途中、どこかで見た事があるような白人女性だなあと思いながらすれ違いました。
すれ違い様に「 じろじろ見やがって気持ち悪い猿。ほんと気持ち悪い。消え失せろ。」と丁寧な日本語で言われました。
広い境内に2人だけでしたので、私に対して発せられた言葉で間違いないと思います。
ちらっとは見たかもしれませんが、「気持ち悪い猿」と言われる程見た覚えはありません。
どちらかと言えば、自分がイライラした事で周りに不快な思いをさせたな〜と反省しながらうつむき加減に歩いていましたので、そうそうジロジロは見ないはずです。
言葉による暴力というか差別的発言に落ち込みましたし、気分が悪いです。
私は猿顔では無いんですけど。東洋人というだけ「猿」なんでしょうかね。
イライラの趣意返し的な目にあいました。白人の根底には黄色人種に対してそんな思想がまだまだあるんでしょうかね。
差別はよろしくありませんね。
気分を変えて見積提出に全力投球します。
2014.03.03
先週から見積を続けています。
数日入力作業をしておりますが、そこそこのページ数となりました。協力業者の皆様ありがとうございました。
中には納期を無視して未だに届いていない所もありますが、見積が来ないからと言って私たちが決めたスケジュールを変える事は出来ませんので自分たちで拾いだしています。
今日は徹夜するつもりしていましたが、スタッフ総出で手助けしてくれたので何とかゴールが見えつつあります。
建築業界は特需というか、今は本当に動いているようです。私たちにはその恩恵はありませんでしたが、職人さん達はしっかり潤った事かと思います。だからかは不明ですが、見積が出てくるスピードが本当に遅くなりました。仕事の総量が少ないので、後回しになるのは仕方ないと理解はしています。
10期もあと1ヶ月で終わります。Re'というか、きちんと整理してやり方を大きく変えようと思っていましたが、なかなか厳しいものがありました。
でもやはり人は思った方向にしか進まず、売り上げとしての成果と自分が納得する会社作りにはまだまだ差があるものの、こんな人に出会って一緒に仕事が出来たら良いなと思える人に出会ったりしています。あと少しで今期が終わりますが、方向性には間違いがないと信じています。もう少しだけ成果が出れば。贅沢ですかね。
しかし相変わらず夜型の仕事の習慣からは抜け出せずです。近頃週末の朝はものすごく早起きで、平日は夜遅くまで、朝はボチボチ出勤という状態です。
この部分だけは猛烈に変えたいと思う部分なのですが難しいです。ウチのスタッフによると生まれた時間が関係するらしく、その時間によって朝型と夜型に分かれるのよと言っていました。本当なんでしょうかね。こんど母親に生まれた時間を聞いてみようかと思います。
2014.03.01
昨日は、立教大学教授の山口義行氏の講演会と懇親会に参加しました。
数年前に、いつもお世話になっている税理士法人さん主催のセミナーを拝見してから、関西でセミナーがある時には参加しております。
テレビにもよく出られている方ですが、気さくで面白い話を沢山されていました。とくに「中小企業」という点についての見解は他の経済学者の非じゃないくらいの見識をお持ちだと思っていますし、中小企業の為にかなり動かれているようです。
もうすぐ消費税が上がりますね。本当の問題は何かご存知ですか?輸出大手と中小企業には大きな差がある事はご存知ですか。
そして中小零細企業は、下請け企業が多く、同業他社はライバルという点で意見や提言をまとめにくく政治に声が届きにくいとの事でした。
報道のカラクリとか本当に勉強になりました。
私は、景気の動向は無視して、本質的な部分を大事にしながら企業運営するしかないと考えています。その線はある意味確信があるのですが、世の中の仕組みを知った上で動くのと無視して動くのではやはり大きな差が出るんだと思いますし、実際に時々行き詰まります。
懇親会にも参加させていただきました。
大人数の輪に入るのが苦手な私ですが、少しだけ勇気を出して参加しました。製造業の方が多く、普段お会い出来ない方々の貴重な話が沢山聞けて良かったです。
感想は 「覚悟が違う」という事。
お話した方の大半が下請けをベースにされてます。その中で独自の商品やサービスを模索されていました。中小企業で無ければ出来ない事がまだまだあるそうです。うまく説明できませんが、ある大手家電メーカーの技術者が面白い商品を作ったそうです。会議で市場規模は?という問いに200億程度です。という回答にボツが出たそうです。でも中小企業なら大喜びな数字ですね。世に出ていない何かがまだあるはず。
4月以降は本当に厳しくなる可能性が高く、心して仕事に励みたいと思います。
出来るだけスマートに仕事して勉強もちゃんとしなきゃいけませんね。
MI建築工房
(京都府立大学下鴨キャンパス前)
(リノベーション・新築・リフォーム)